カラーミーショップで売り上げを伸ばすために
どのようなネットショップサービスでも同様のことが言えますが、特に安価で利用出来るショッピングカートの場合、最初の販促についてはなかなか苦労しがちなものです。
高額なレンタルショッピングカートの場合、機能の中に有名販促経路の開拓ルートなども用意されているものですが、カラーミーショップにおいては自力で開拓して行かなければならない所も数多くあります。
しかし、方法を考えれば販促経路はしっかりと作ることが出来ますので、まずはそのための方法を知っておきましょう。
カラーミーショップ専門のショッピングモール「カラメル」
カラーミーショップでは、独自のショッピングモールとして「カラメル」を開催しています。
(カラメル)
カラーミーショップユーザーであれば利用料金無料で出店出来るようになっており、月額利用料もかかりません。
売り上げに応じて若干の手数料が取られてしまうものの、ショッピングモールサービスとしての認知度も非常に高くなってきており、特に初期の販促経路として広げて行くには申し分無い方法の一つとなるでしょう。
また、カラメルに出店すると同時に、「アイテムポスト」、「GMOとくとくショップ」と言う商品紹介サービスに掲載することも可能になります。
SEO対策的にも効果の高いものですので、是非利用してみましょう。
「Yahoo!ショッピング」掲載
カラメルに登録すると、日本最大級のポータルサイト「Yahoo!JAPAN」の提供する「Yahoo!ショッピング」にも掲載が可能になります。
こちらはカラメルに登録していることを条件に、月額3150円、さらに販売手数料8%にYahoo!ウォレット決済手数料3.6%と、金額的には高くなりますが、それだけの金額を支払うに見合うだけの露出効果が見込めるでしょう。
こちらは任意ですので、コスト的に見合わないと感じれば、必ずしも利用を推奨するものではありません。
商品力、資金力がある場合にオススメと言えます。
→ 参考:Yahoo!ショッピング商品掲載
「Googleショッピング」掲載
こちらも日本国内においても最大級の検索エンジンGoogleが提供しているショッピングサービスです。
一昔前は無料掲載でしたが、現在は有料となっています。
とは言え、カラメルを利用していることを条件として月額料金は525円の固定であり、販売手数料などもかかりません。
検索順位を上げたい場合は別途課金となりますが、安価で露出を一気に増やすことが出来るサービスと言えるでしょう。
→ 参考:Googleショッピング商品掲載
PPC広告
インターネット広告の代名詞とも言われるのが、検索エンジン利用時の検索結果に最も分かりやすい場所に掲載されるPPC広告です。
検索エンジンを利用するとき、特にYahoo!やGoogleなどで「PRリンク」や「広告」と記載された枠組みを見たことをある方も多いことでしょう。
これらを総称して「PPC広告」と言い、月額3000円〜5000円程度で国内最大級の検索エンジン「Yahoo!JAPAN」、「Google」に広告を掲載することが出来るのです。
課金の仕組みはYahoo!、Googleでそれぞれ違いますが、共通点として「クリックされることで金額が発生する」と言うもの、PPC広告はクリックされた数だけ広告費として支払うことになります。
ただし、Yahoo!の場合は料金先払いで、上限金額に達した時点で広告はストップします。
1日の予算なども細かく決めることが出来るので、一ヶ月にかけられる広告費と相談しながら戦略を組むことが大切です。
Googleの場合はクリック数の総計をまとめて後払いと言う形になります。
ただし、こちらも上限金額が決められるようになっており、上限金額に達した時点でその月の広告はストップします。
クリック単価はジャンルによって大きく変わり、競争率の高い所は1クリック金額が高く、競合の少ない所は安価に収まる傾向にあります。
とは言え、お金をかけた分はしっかりと露出してくれますので、インターネットにおける販促経路の確保と言う意味では最も信頼性が高く、効果的と言えるでしょう。
もちろん、Yahoo!、Google以外でもクリック課金型の広告は数多くありますので、有名どころ、大手のサービスを探してみるといいでしょう。
最後に、カラーミーショップに登録した際、初回に限りGoogle広告、Yahoo!広告が無料で3000円〜5000円程度貰えます。
いきなり課金せずとも、まずはカラーミーショップからのプレゼントを使ってPPC広告を体験してみましょう。
その際は、事前の勉強をお忘れなく。
→ 参考:SEMとは(PPC広告の概略の説明)
→ 参考:SEM-LAB(PPC広告の攻略情報など)
PPC広告を出稿出来るサービスはこちらから
→ 参考:Yahoo!プロモーション広告のスポンサードサーチ
→ 参考:Googleアドワーズ
2013/09/16 | 10.カラーミーショップで売り上げを伸ばすために
関連記事
PREV :
NEXT :